38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

下松市議会 2020-09-08 09月08日-02号

その災害発生時の危険避難を極力抑えるために、令和元年6月から防災情報を5段階に分けた警戒レベルによって、安全で的確な避難行動、早期の避難活動ができるようになりました。 本年7月発生豪雨災害では、線状降水帯による猛烈な雨が長期間にわたって降り続き、各地で河川の氾濫や浸水土砂災害等、甚大な被害が出ております。 

長門市議会 2018-09-05 09月05日-03号

自主防災組織は主に町内会自治会母体となって、地域住民が主体的に連携して防災活動を行う任意団体であり、大規模災害における避難活動避難生活を支援する活動などが期待されております。 しかし、自主防災組織はあくまでも住民の善意と自主性に基づき活動する任意団体であり、その構成員には公の責任や権利、義務はありません。

山口市議会 2016-12-07 平成28年第6回定例会(4日目) 本文 開催日:2016年12月07日

特に多くの人が避難する地域交流センター小・中学校等指定緊急避難場所指定避難場所までのアクセス機能を有する道路につきましては、避難活動に必要な道路として、山口市道路整備計画基本方針の一つであります災害時でも安全に移動できる道路整備に基づき、拡幅整備等による機能強化を進めているところでございます。

下関市議会 2015-09-28 09月28日-05号

やはり自治会自主防災組織がいざとなるときには一番有効な母体として、地域の中で有効な救助、または避難活動の効果を発揮していただくように、防災知識の習得や防災訓練の積み重ねは非常に大切と考えておりますので、本市としては各自治会または現在各地で取り組まれている新たなまちづくり協議会などの活動の中に、これからも大いに防災訓練出前講座の参加について、私のほうからも積極的に働きかけをさせていただきながら、地域防災力

山陽小野田市議会 2015-03-06 03月06日-05号

阪神・淡路大震災東日本大震災では、震災後の避難活動などで体調を崩すなどして死亡する関連死が問題とされ、多くのストレスを抱える避難場所での生活では突然の心肺停止などが起こることも十分考えられることからAED必要性は高く、このたび見直しました避難場所のうち一定期間にわたって避難所となる指定避難所については全てAEDが既に設置されております。 

光市議会 2012-12-06 2012.12.06 平成24年第5回定例会(第3日目) 本文

津波発生した際、避難目安となる海抜表示板設置は、住民の適切な避難活動を促す上で極めて有効な施策と考えます。このため、さき議会でもお答えしましたように、来年2月に県内津波による浸水域想定を県が発表する予定でありますので、こうした報告を踏まえ、新年度実施に向け、設置場所設置方法などについて検討する予定としております。  

光市議会 2012-12-06 2012.12.06 平成24年第5回定例会(第3日目) 本文

津波発生した際、避難目安となる海抜表示板設置は、住民の適切な避難活動を促す上で極めて有効な施策と考えます。このため、さき議会でもお答えしましたように、来年2月に県内津波による浸水域想定を県が発表する予定でありますので、こうした報告を踏まえ、新年度実施に向け、設置場所設置方法などについて検討する予定としております。  

宇部市議会 2012-03-14 03月14日-05号

そのような形で迅速な避難活動と安否の確認という形で活用ができると考えているところでございます。 もう一点は、平素から土砂災害警戒区域とか、近年の冠水箇所など危険区域を表示しておりますので、それを活用いたしまして災害時要援護者として登録していく必要性の高い方が確認できますので、その登録の推進という形で活用したいと考えているところでございます。 以上でございます。

長門市議会 2011-09-21 09月21日-06号

マップの活用につきましてでありますが、市民がどのような危険が身の回りにあるか認識することが防災出発点として捉えておりまして、冊子には各避難活動情報災害学習情報内容も掲載しておりまして、自分の身は自分で守るという自助の精神によりまして、各家庭において避難方法や自主的な防災活動に役立てて頂くことを目的に配付したものでございますが、現時点では十分に活用しているとは言えないと感じているところでございます

光市議会 2011-06-20 2011.06.20 平成23年第2回定例会(第5日目) 本文

災害発生あるいは発生するおそれがある場合における市民への周知方法としましては、テレビラジオ携帯電話インターネットなど様々な方法がありますが、その中でも同報系防災行政無線は、瞬時かつ一斉に地域住民方々サイレン音声等を通じて情報発信ができるなど、災害時における迅速な避難活動に大きな威力を発揮するといわれています。

光市議会 2011-06-20 2011.06.20 平成23年第2回定例会(第5日目) 本文

災害発生あるいは発生するおそれがある場合における市民への周知方法としましては、テレビラジオ携帯電話インターネットなど様々な方法がありますが、その中でも同報系防災行政無線は、瞬時かつ一斉に地域住民方々サイレン音声等を通じて情報発信ができるなど、災害時における迅速な避難活動に大きな威力を発揮するといわれています。

  • 1
  • 2